ストロブログ

良き情報発信所

東野圭吾”希望の糸”感動する小説

おすすめ小説”希望の糸”

f:id:sutorox:20190917193439p:image

 

みなさんこんにちは、今回私がおすすめする本は東野圭吾さんの”希望の糸”です。

 

東野圭吾さんの作品は毎回どれもおもしろくて、本屋で新しいこの小説を見たときはすぐに買いました!

 

そういうわけで、さっそく話していきたいと思います。

 

 

 

あらすじ

目黒区自由が丘にある喫茶店の女性オーナーの花塚弥生が、店内で遺体で発見されるという事件が起こった。
ナイフが背中から心臓に達しているという遺体の状況から、殺人事件であることは明らかだった。
また、殺害現場の状況から、金品目当てやレイプ目的の犯行ではなく、何かのトラブルによる顔見知りの犯行であろうと、捜査にあたった松宮刑事は推測した。
しかし、花塚弥生を知る者は「あんないい人が誰かに恨まれたり憎まれたりするなんてあり得ない」と口を揃えて言い、トラブルによる顔見知りの犯行を裏付けるような証言が一切出てこなかった。
そんな中、二人の男性が捜査線上に浮かび上がってきた。一人は、弥生の元夫の綿貫哲彦であり、もう一人は、喫茶店の常連客であった汐見行伸であった。
綿貫哲彦は、事件の少し前に花塚弥生から連絡があり、離婚してから久し振りに会っていたことがわかった。
会っていた用件を「お互いの近況を話し合っただけだ」と綿貫は言うが、松宮刑事は、彼が何かを隠していることを感じ取っていた。
汐見行伸は、「二人は男女の関係ではないか」と、常連客などから噂されていた人物だった。彼も、綿貫と同様に花塚弥生のことで何かを隠しているようだった。
ただ、綿貫と汐見の二人とも事件当時のアリバイもあるし、花塚弥生を殺害するような動機が一切見当たらない。
やがて、思いもかけない人物が、花塚弥生の殺害を自白した。その動機は、十数年前の過去に隠蔽されたある出来事と、それによる誤解が原因で生じたものだった。
宮刑事が暴く、事件の真相とそこに隠されていた真実とは?

higashinokeigo.net

 

 

あらすじはこんな感じです。

 

 

読んだ感想

 

題名が希望の糸というように、話が初めはバラバラしていますが読み進めるうちにだんだんと繋がっていきます。

読み始めたら止まらなくなり2日で全部読んでしまいました!

 

少し話の内容をお話しすると、萌奈という娘が出てくるのですがまだ子供なのに親にたくさん押し付けられて、親は良しと思ってやっていることが萌奈にとっては、そんなにうれしくないというなんとも悲しい場面が印象的でもありました。

 

読んで後悔は絶対ないと思います。

以上がおすすめの1冊”希望の糸”でした。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 

希望の糸

希望の糸

 

 

”球速がアップ”驚きの練習で球が速くなる3つの方法

球速をアップさせる3つの方法

f:id:sutorox:20190916114022j:image

みなさんこんにちは、今日は球速アップの方法を話していきたいと思います。

 

良い投手の1つの条件それは球速ですよね!

エンジェルスの大谷選手や大船渡高校の佐々木選手が球速でいうと話題に昇りますが、確かに、球速の出る投手は打者としても打ちにくいし、魅力的です。

 

その中で、昨年まで私は高校球児だったのですが、母校で球速アップのためにしてきた練習をお話しします。

 

 

 

 

1.筋力トレーニン

f:id:sutorox:20190916114037j:image

まず一つ目は筋力トレーニングです。

まず私の高校には、練習の最後に全員で腕立て、腹筋、背筋、スクワットのトレーニングが30×3セットありましたが、それとは別にやります。

 

 

特に投手に重要な筋力は、背筋腹筋上腕三頭筋が重要といわれていました。

他にも、下半身トレーニンはかなりやりましたね...(笑)

 

 

レーニング方法といえば(ここではざっくりお伝えします)

背筋・・・メディシントレーニング、バックエクステンション など

腹筋・・・メディシントレーニング、シットアップ など

上腕三頭筋・・・ナロープッシュアップ、リバースプッシュアップ、懸垂 など

下半身トレーニン・・・スクワット、フロントランジ、台を使った練習 など(下半身はたくさんあります笑)

 

筋力をつけるとボールが軽くなったような感じがして、スピードが速くなります。

 

 

 

 

 

2.走り込み

f:id:sutorox:20190916114049j:image

走り込みは死ぬほどやりました。

2年半で何本走ったか覚えてないです笑

走り込みも練習の最後に部員全員でしますが、それとは別に投手は走ります

 

 

走り込みにもいろんなことをします。

走り込みの種類

短距離走・・・30m、50m、100m、200m、全力で走る時や、8割の力で休憩を短くして走るなどさまざま

中距離走・・・400m、800mの距離をタイマーで測って、タイム内に走りきる

長距離走・・・30分や1時間など時間で決める時や、5キロや10キロなど距離できめることもある、近くの山に走って登りに行くこともある

タイヤ引き、押し・・・引きの場合はだいたい100m、押しの場合はだいたい50m

瞬発系・・・バーをジャンプで交互に跨いだり、ペッパー練習など

 

 

走りこむことの種類はまだまだたくさんありますが、ざっとこんな感じです。

ただ走るだけでつまらないこともありますが、走りこむということはとても大切なことです。

 

 

走って下半身をしっかり作ることができれば、長いイニング投げることもできるし、下半身が安定すると、腕が強く振ることができ球速アップにもつながります。

ピッチングの動作でもある蹴りを、力ずよくすることもできます。

 

 

 

 

 

3.股関節の柔軟性

 

投手の股関節の柔軟性はとても大事です。

まず、股関節の硬い投手は、フリーフットの時に足を高く上げれません。無理に上げようとしてもバランスを崩してしまい上手く投げれません。

 

 

股関節の柔らかい投手は、股関節の柔らかいことでしっかり足を上げることができ、体重を股関節にしっかりと乗せることができ、スムーズに体重移動を行うことができます。

 

 

それにランディングの時には、足を大きく開くことができ体重をしっかりとボールに乗せることができます。

さらに、膝が外に逃げることや、膝が内側に入りすぎてしまうことも防ぐことができます。

 

f:id:sutorox:20190916113039j:image

ヤクルトの小川投手は股関節の柔軟の股割ををしただけで15キロもスピードがアップしたとも言っています。すごいことですよね笑

 

 

 

キレッキレ股関節でパフォーマンスは上がる!

キレッキレ股関節でパフォーマンスは上がる!

 

 

まとめ

球速をアップさせるためには、

 

1.筋力トレーニン

2.走り込み

3.股関節の柔軟性

 

以上が球速アップの3つの方法でした。

 

いろんな球速アップの方法はあると思いますが、やはりどれも継続が大事だと思っています。

 

いつか大谷翔平を超えるスピードを投げる投手が出てくるのを、期待しています!

 

最後まで見ていただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

勝てる投手になるための最も重要なポイント

勝てるピッチャーになるためには??

f:id:sutorox:20190912110303j:image

こんにちは、私は昨年まで高校野球をしていました。

今は大学野球をしています!

 

その中で私が今回思う勝てる投手とはどんな投手なのかということをお話ししていきたいと思います。

 

 

みなさんは勝てる投手とはどういった投手を想像しますか??

プロ野球でいう巨人の菅野選手や、甲子園やU18で怪物級のピッチングを見せた奥川投手を思い浮かべる人も多いと思います。

 

勝てる投手全てに共通していることはずばり【コントロール】【チームからの信頼】だと思います。

 

 

コントロールが重要だと考える理由

 

まず第一にコントロールが悪くストライクが取れないと試合になりません。

そんなこと分かってるよ!と言われそうですが、

 

フォアボールの多い投手では、無駄なランナーをたくさんためます。
守備の時間が長くなり、「毎回ピンチになりエラーすることはできない」と考えるようになり、守備にも無駄なプレシャーやストレスがたくさんかかります。

そこからエラーや長打を打たれて負けるというパターンをたくさん見てきました。

 

 

コントロールの良い投手は、簡単にストライクを取ることができます。

簡単にストライクを取ることができるということは、フォアボールが少ないです。

 

アウトが早く取れる確率がコントロールの悪いピッチャーに比べて高くなります。

 

それにより、テンポが良いので、試合の流れを呼び込めます。

守備にもかかるプレシャーやストレスはコントロールの悪い投手に比べてだいぶ軽減されると思います。

 

コントロールのいい投手は打ちやすい」という人もいますが、プロ野球やメジャーリーガーでさえも、3割打ったら長一流と言われるような世界です。

コーナーにしっかり投げ込むことができたら、そう連打はされないと思います。

 

 

チームからの信頼が必要な理由

 

私はチームからの信頼は、とてつもなく大切だと思います。

試合でよく聞く話で、「こいつが出てきてから流れが変わった!」ということがあると思います。

漫画みたいと言われそうですが....    確かにあるんです!!

 

この投手が投げたら絶対抑えてくれるという気持ちにみんなをさせるということが大切です。

 

そういう投手がいるチームはマジで強いですし、他の投手が投げている時よりも他の野手に、落ち着きがあるというか、余裕があります。

 

f:id:sutorox:20190912111059j:image

まとめ

 

勝つ投手になりたいなら!

 

  • 投手はコントロールがあれば勝てる投手になれる。(ただストライクゾーンに投げれるという意味ではないです)

 

  • チームからの信頼感を得る

 

です。

 

どうしたら野手からの信頼感を得ることができるかは、また別の記事で書きたいと思います。

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年カープFA権取得選手これ以上の流出は防がなきゃ!

カープの2019年FA権取得選手どうなる??

 

今まさに黄金期のカープですが、カープと言えば...そう、主力選手の流出です。かつては、江藤、金本、新井、と4番が去り、黒田、前田はメジャーに挑戦しました。

そして昨年、MVPの丸までも巨人へ流出してしまう事態に。

 

今年こそは、流出を避けたいカープなのであります。

 

 

2019年カープFA(フリーエージェント)権の資格所得条件を満たした選手

野村祐輔 投手

菊池涼介 内野手

會澤翼 捕手

 

現時点で3選手になります。

 

 

野村祐輔 投手

f:id:sutorox:20190911164354j:image

成績 現時点 6勝5敗 防御率4.13

抜群のコントロールが持ち味の投手。

 

野村投手は、2016年に16勝3敗 勝率.842と脅威の数字を挙げており、最多勝、最高勝率の2冠を達成しています。

 

四球がとても少ない投手でもあり、25年ぶりのリーグ優勝に大きく貢献しました。

欲しがっている球団はたくさんあり、もし行使すれば、ヤクルトや巨人、DeNAなどが獲得に参戦してくると考えられます。ヤクルト、巨人、DeNAは先発陣が安定しておらず、先発ローテーションとして期待が大きくかけれるからでしょう。

 

 

菊池涼介 内野手

f:id:sutorox:20190911164358j:image

成績 現時点 打率.268 本塁打12 打点47 盗塁13 犠打22

世界も認める忍者守備。走攻守がしっかり揃った選手。

 

菊池自身昨年オフに契約更新の席上で、球団に対しメジャーリーグへのポスティング移籍を訴えることもありました。それくらい、覚悟のシーズンだったということですね。

日本国内でも移籍の可能性があるとしたら、さまざまな球団が興味を示すと思います。

一部報道のある巨人や、ソフトバンクあたりも考えられます。

巨人にもし移籍するとなったら、、

巨人で「キク・マル」実現となるかもしれませんね.....

 

會澤翼 捕手

f:id:sutorox:20190911164404j:image

成績 現時点 打率.273 本塁打11 打点58

カープ選手会長、打てる強打の捕手。

 

カープ選手会長として引っ張ってきてくれた會澤選手もFA権を得ました。

守備面でも打撃面でも大きく優勝に貢献し、今やカープの正捕手です。

昨季は規定打席不足ながら、3割をマークするなど球界屈指の打てる捕手でもあります。

はやくも楽天が獲得調査に動いており、その他にも、巨人、DeNA、ロッテなどたくさんの球団が動くと考えられます。

 

※選手の成績は2019年9/10日までの成績

 

 

 

この3選手が今このカープを抜けると考えると恐ろしいことですね、、

昨年の松山選手のような残留してくれることを願いながら今後の動きを見ていきたいと思います。

 

それにしてもカープはいい選手が多いな~と思いますよね、

さすが3連覇するだけのチームの選手たちだと思いました。

 

 

 

 

 

 

1冊の本から人生変える 金持ち父さん貧乏父さん

読むべき本

 

今回は、私のおすすめの本でもある【金持ち父さん貧乏父さん】の1冊を紹介していきたいとおもいます。

f:id:sutorox:20190911144149j:image

【金持ち父さん貧乏父さん】の本は】は、全世界で1000万部、国内で100万部を突破し、51か国語に翻訳、109か国で紹介された本です。

 

 

正直に私はこの本を読んでお金に関する考え方が大きく変わりました

 

 内容

f:id:sutorox:20190910230802j:plain

まず、この本の著者でもある主人公には2人の父親がいます。金持ちの父と貧乏の父です。

 

金持ちの父→高校すら卒業していない
貧乏の父→高い教育を受けてきた知的な人

 

なぜ、金持ちの父は高校すら卒業していないのにお金持ちになれたのでしょうか?

なぜ、高い教育を得て頭も賢かった人が貧乏父さんなのでしょうか?

 

疑問になりますよね。。

 

その理由は2人のお金に関する、大きな考え方の違いがあったからなのです。

 

これは本のほんと1部分でしかありませんが、その他にも、

 

 

  • 金持ちになるためにはたくさん稼ぐ必要があるという「神話」をくつがえす。

 

  • 資産と負債の違いをはっきりさせる。
 
などてんこもりです。

 

 

何読もうかな?? と悩んでいる人がいたら一度読んでみてください。

 
人生で一度は読んでおきたい本でもあります。

 

 

 

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)